忍者ブログ
サークルHHAAの運営するまったり同人ブログ。
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

脱★稿!! / 金沢

いえーい終わったぜ。
途中インクが切れるというハプニングに見舞われながらも、何とか今日原稿を相棒に渡すことができました……っ!

とりあえず、不肖・金沢、これにて脱稿完了であります!!
宇崎総長が無事修羅場をくぐりぬけこちらに帰還することを信じて待つものであります!!!!

まあプチに向けて準備しなきゃなんだけどね……
うへへ、それもまた楽し。
頑張るよっ!

拍手

PR

ぎ…っ / 金沢

ぎいやあああああ!!
インクが切れたぁぁぁぁ!!
こ、こんっ、こんな時間に切れたって店開いてないじゃないのよーう。
ああ…明日ですか、そうですか……
絶望した。

拍手

うぅん…… / 金沢

絶賛原稿中なので潜っております。携帯から失礼するぜ!
筆の赴くまま書いていたら「……誰得?」って内容になってしまってあわあわしておるわけです。
閻技の口調が分からんのだぜ。今をときめく夏さんにすべきだったか。しかしもう手遅れだ。

てゆか 合同オフ本 久々で どきどきしてる っていう。
金沢チキンハート春菜です。
まあドキドキは楽しみだぜイヤッフー! っていうのも含めての動悸なんですけど。

本誌も読んだっつーか買ったんですが(色々辛抱出来なくなったらしい)、そんなカンジですので感想はちょっと遅れます。てゆか書けるのか。
原稿明けには新作出すべくがんばりまーす!
アディオス!!

拍手

あ、あーあー。 / 金沢

相棒の すげえ真面目な 記事の上に
空気読まないテンションの記事を 出しちまった……
やるせないってこういう気分の事を言うのか……
うん、すまん!!!
HHAAないしハルメジナは、真面目な相棒とダメ人間で成り立っているよ!!
……え? 知ってた?
そうかい……

拍手

ひとりごと/宇崎

震災から10日経ち、計画停電などはありますが、自分の身の回りはだいぶ落ち着いてきました。
宮城、福島に住んでいる親戚とはようやく全員連絡がとれ、具合はどうか、家はどうなっているのか、お風呂や食事などはとれてるのかなど、色々聞いてしまいました。
一応生活は出来ているようなのですが、もう家には戻れないとの事。
小さい頃、家族で泊まりに行ったあの家や、
なぜが親戚の中学生にいじめられた(笑)あの砂利道には
もう行けないんだなと思うと、とてもやるせないです。

普段自分が摂る食事も、電気を使う事も、朝起きて仕事に行って
たまに遊びに行って、家に「ただいま」と帰り、お風呂に入って
「おやすみ」と布団で寝る事も、友達と、家族とおしゃべり出来る事も
ひとつひとつの事柄を考えてしまいます。
学生時代くらいから、「一寸先は闇、1分後に地震があるかもしれない。だから
今●●●はちゃんとやろう。」と思いながら生きてきたのですが(実話)まさか実際に
そうなるとは・・・

被災された方々、心よりお見舞い申し上げるとともに、
一日も早い救助・復興をお祈り申し上げます。

子供たちの心を癒してやれる場所がほしい。
大人だって怖いんだもん。子供なんてもっとだよ。
うちの近所の子供は一人でヘルメットかぶって授業うけて、
地震の放送聴くたびに泣いてるって。
天井の崩落に居合わせた子供は、お母さんから離れようとしないって。
1年くらい兄夫婦とその子供達と暮らしてたから、
そういう話を身近で聞くと涙が出る。

節電は工夫次第でもっといけるよ!
こたつやカーペット代わりに、湯たんぽくるんで足元に置く。
電灯の数減らす。
究極は電気点けずに目ぇつぶってフロやトイレに入る!←よくやってる。
ただし足元に気をつけろ!空間認識力とどこに何があるか完全に把握する必要があります。

すみません独り言でした。

拍手


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/15 ロレックス スーパーコピー]
[01/18 スーパーコピーブランド]
[01/18 imitazione cartier gioielli uomo]
[01/18 falso bracciale oro cartier]
[09/20 van cleef bracelet faux]
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne